[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は有給休暇でダラ②~。
さすがに2連休ともなるとヒマでしょうがない;;
遊びに行くったって一人はつまんない。
寒いし…。こたつ欲しい…。
あー。えぇと、9月に受けた試験なんだけど、15日に合格者発表でした。
自分案の定落ちてた(笑
まぁ当然っちゃぁ当然かもねヾ(´ー`)
オレの後ろのヤツは受かってたんだけど、小論文オレと同じ位少なかったぜ!?
それで受かってたってコトは一般教養の点数が良かったってコトか…‥?
ま、他人のことはどーでもいーや。
よぅしッまた来年受けるよ!!
どーゆーカンジのが出題されるか分かったし!!
もう勉強始めよーかな?
来年は定員少ないハズだから!!
今日、小学校のクラスメートがおもむろにショパンの「英雄ポロネーズ」を弾いてる夢を見た。
しかも立ちながら。
つまずいたりしないでそれこそ完璧に弾いてたもんで、ただただすげぇと思って見てた。
昨夜仕事の方で送別会があって行って来た。
夜だったから暗いうえに隠れ家的な店なもんで場所がよくわからなくて、一緒に行った原田サンと必死こいて探した(笑
入り口がさぁ、1mあったかなぁ…‥屈んで入んなきゃなんなくてちょっと面白い。
メニューは
・マグロ(多分;)を揚げて赤いソースをからめたサラダ
・マグロと野菜のアボカドソース巻き
・トマトフォンデュ+カッペリーニ
・ラザニア
・山芋(長いも?)の納豆がけ
・クリームコロッケ
・アイスクリーム
ってので、イタリア~ンなカンジでちょっと嬉しかった//^//
一番上のサラダはオレ食ってないからわかんない(爆
っつーか食べようとした時にはカスしか残ってなかった;;
トマトフォンデュとラザニアはしょっぱ!!
それにアイス以外全部辛かった↓↓
あ、余談だけど「カッペリーニ(Capellini)」ってのはさイタリア語で‘髪の毛’って意味なんだよー。
髪の毛みたいにほっそいからね。
はい、これでみんな一つ賢くなったね(`∀´)b
料理もある程度出てきて酒飲んでるヤツ(約2名)も酔い始めてきた。
おっさん声でかい。
もう五月蠅くて五月蠅くて。
あーゆーのホントヤだね!
仕事ん時(…いや、オレん時だけ…?)は声小っせーのに。
おっさんが「オレみんなの名前覚えてるぜー」とか言ってイキナリ指差して言い始めた。(旧姓も)
オレの名前がその口から出た時かつてない程の鳥肌が立ち、同時に寒気がした!!
キ…‥キモスギるッッ!!!!!!!!!!!!
オレの名前を呼ぶな!!!!
っつーか旧姓とか個人情報じゃね?
キモッッ!!!!
そんなアンタには‘ノーベル恐怖賞’やるよ!!
トイレは和式1つなんだけど、その床がさ…濡れてんだよね…‥。
え----------------------って思った。
これ以上は…‥雰囲気で…。
チーフが酔ったせいかは知らんが「忘年会もやりたい」とか言い出した。
もう場所は決まってたし;
ヤル気MAXじゃん;;
まぁいいでしょう、明日には忘れてるだろうし。(←ひでぇ
二次会はカラオケとか言ってたケド、酒飲みチームがヤバいから行かなかった↓↓
でも良かった、おっさんと行きたくねぇしなー。
おっさんのコトを除いて送別会は面白かった!
今日は午後からボブと遊んだ!
半年ぶり~♪
マン倉でボブが服とか売って、サティでサーティーワン食って、2,3階で服と雑貨見てぶら②して帰ってきた。
サーティーワンはティラミス食べたんだけど、アイスの中にスポンジが入っててびっくりした;;
でも美味しかったよぅ(´∀`)ノ
寒い時に食うアイスは素晴らしく美味い。
結構早めに切り上げてきたのに、オレが友達の話したがために2時間半位喋ってしまった;;
しかも我妻んトコで(笑
他にも仕事の話とかしたよー(゜∀゜)
彼女は「家帰っても何もするコトないから」って話付き合ってくれた。
優しいわー(TДT) ありがとー!!
スッキリしましたー*(^∀^)*
今度は休みの日にゆっくり遊びたいねー!
あ、あと懐があったかい日(笑
ゼヒともまた遊びマショ☆
-ボブサマ-
予想以上に話しまくったね(笑!!
話を聞いてくれてどうもでしたm(_ _)m
先週「トラスティベル」っていうゲームを買ってプレイ真っ最中。
ショパンが死ぬ間際に見る夢の話なんだけど、すごくいいわ//^//
だって世界有数のピアニストがショパンの曲を丸々弾いてくれるんだもん!!
自分はショパンの「雨だれの前奏曲」「革命のエチュード」が大好きだから、中に収録されててすっごく感激ッ(T∀T)
そんでもってその曲を弾きたい衝動に駆られた。(←また;;
明日弾くぞー↑↑
ショパンについてもっと知りたくなったから、ピアノの教本を探してみた。
そしたらなんと!!今弾いてるのショパンのアルバム!!
気付いてたんだか気付いてなかったんだかよくわからないケド、とりあえず良かった!!
案の定、曲についての解説があって、真面目になって読んだ。
彼を語るうえでは必ずと言っていい程出てくるジョルジュ・サンドという名の女性作家。
ほんとにいっぱい出てた(笑
もう彼は天才だね!
他人の作った曲を聴いて、それを基に更に自分なりに工夫して曲を作る。
作曲の才能もあれば、ピアノの才能もある。
だって彼の曲は弾くのが難しいもん。
っつか寧ろ作曲すること自体スゴイ!
今思うと若くして亡くなったのはすごく残念でならないよ…。
結核じゃなければ、素晴らしい曲をもっと世に残していたのかもしれないね。
ボブが地元帰ってきて、昨日久しぶりに会ったよぅ(´∀`)
おかえりー♪
夜のバイト後にお話した。
家帰ったの0:30だし;
寒いから早く風呂入りたくてマキって帰った。
通常チャリで5分のところ、2分位で帰ったし(^∀^;)
長話しちゃってゴメンよボブ…(ノ-・。)
色んな話してくれたから勉強になったよ!
仕事の話とか、都会の現状(?)とか、今後についてとか。
都会にゃ行かないからその必要はないかもだけど;;
だって空気も水も汚いんでしょ…?
そこにいるなんて…‥
話聞いてて一番感じたコトは都会危険!!
おおおおっかねぇぇッッ!!
田舎がこんなにも平和だったなんて…。
「スカイ・クロラ」(←出たー)に例えるなら、田舎にいる人が一般人で、都会にいる人がキルドレだね。
ブラウン管通して都会を見てるワケだし。
嗚呼、田舎万歳\(T∀T)/
あと人間関係ね。
あれ程むつかしく、わけのわからんものはないよ;;
自分も気ィ付けないとね!!
貴重な体験談を聞けて良かったよ!
ありがとねボブ!!
やっと明日休みだぁい!!
とりあえずゆっくり寝よー。
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |